グラアルファの眼圧下降効果(リパスジルからの切替)
グラアルファ配合点眼液は、リパスジル0.4%単剤治療に対して眼圧下降効果の優越性が検証されました
興和(株)社内資料:国内第Ⅲ相リパスジル点眼液対照比較試験(承認時評価資料)
グラアルファの眼圧下降効果
(リパスジルからの切替)
グラアルファ配合点眼液は、リパスジル0.4%単剤治療に対して
眼圧下降効果の優越性が検証されました
興和(株)社内資料:国内第Ⅲ相リパスジル点眼液対照比較試験(承認時評価資料)



副作用はグラアルファ切替群で103例55例(53.4%)74件、リパスジル継続群で103例中60例(58.3%)84件認められた。最も頻度が高かったものは結膜充血で、グラアルファ切替群45例(43.7%)48件、リパスジル継続群58例(56.3%)60件であった。治験中止の原因となった副作用はグラアルファ切替群1例1件(アレルギー性角膜炎)、リパスジル継続群6例10件(アレルギー性結膜炎、結膜充血各3件、眼瞼炎、流涙増加、眼の異物感、眠そう痒症各1件)であった。
副作用はグラアルファ切替群で103例55例(53.4%)74件、リパスジル継続群で103例中60例(58.3%)84件認められた。最も頻度が高かったものは結膜充血で、グラアルファ切替群45例(43.7%)48件、リパスジル継続群58例(56.3%)60件であった。治験中止の原因となった副作用はグラアルファ切替群1例1件(アレルギー性角膜炎)、リパスジル継続群6例10件(アレルギー性結膜炎、結膜充血各3件、眼瞼炎、流涙増加、眼の異物感、眠そう痒症各1件)であった。
第Ⅲ相リパスジル点眼液対照比較試験

- 目 的:
- グラアルファ配合点眼液を8週間投与したときの有効性及び安全性を検討し、眼圧下降効果について0.4%リパスジル点眼液を比較対照に検証する。
- 試験デザイン:
- 多施設共同、無作為化、二重遮蔽、実薬対照、並行群間比較試験
- 対 象:
- 0.4%リパスジル点眼液で効果不十分な広義原発開放隅角緑内障または高眼圧症患者
- 投与方法:
- グラアルファ配合点眼液または0.4%リパスジル点眼液を両眼に1回1滴、1日2回、8週間点眼
- 評価項目:
-
【有効性】主要評価項目:4、6、8週時(点眼2時間後)におけるベースラインからの有効性評価対象眼の眼圧変化量
【安全性】副作用発現の有無 他
次の疾患で、他の緑内障治療薬が効果不十分な場合: 緑内障、高眼圧症
効能又は効果に関連する注意(抜粋)
単剤での治療を優先すること。
第Ⅲ相リパスジル点眼液対照比較試験

目 的
グラアルファ配合点眼液を8週間投与したときの有効性及び安全性を検討し、眼圧下降効果について0.4%リパスジル点眼液を比較対照に検証する。
試験デザイン
多施設共同、無作為化、二重遮蔽、実薬対照、並行群間比較試験
対 象
0.4%リパスジル点眼液で効果不十分な広義原発開放隅角緑内障または高眼圧症患者
投与方法
グラアルファ配合点眼液または0.4%リパスジル点眼液を両眼に1回1滴、1日2回、8週間点眼
評価方法
【有効性】主要評価項目:4、6、8週時(点眼2時間後)におけるベースラインからの有効性評価対象眼の眼圧変化量
【安全性】副作用発現の有無 他
次の疾患で、他の緑内障治療薬が効果不十分な場合: 緑内障、高眼圧症
効能又は効果に関連する注意(抜粋)単剤での治療を優先すること。